アミチエ ソン フロンティエール インターナショナル ジャポン(ASFIJ)がお贈りする、第3回を迎えるファンドレイジングパーティ「The 3rd Amitie Charity Gala Party 2018」がグランドハイアット東京グランドボールルームにて開催されました。アペリティフから始まりトンボラやオーケストラによる演奏など、モナコ公国本部で開催される本場社交界の雰囲気を感じていただけるパーティで、ゲストの皆様にお楽しみいただいたワインをご紹介いたします。
スパークリングワイン「PROSECCO MILLESIMATO CHARMAT LUNGO D.O.C.G」
グットイヤーのみ生産されるもので、ヴェネト州トレヴィーゾのブドウ栽培に最適な場所の樹齢30年以上からなる最高のブドウのみを使用したもの。シャルマルンゴ方式で、酵母の助けを借りながら、90日以上かけてつくるため細かな泡と完璧なバランスがとれたものとなっている。プロセッコのオリジナル品種として知られているブドウ品種グレラ100%のみを使用。藤やアカシアのフローラルなアロマ感の香りとテイスト。特別な席やイベントなど、お祝いの席では欠かせない華やかな一杯。
白ワイン「I.G.T. VENETO BIO BIANCO」
ワイン農家の手作業によって摘まれたブドウは、ブドウ本来のフルーティな香りを失わないためにドライアイスで冷やしながら、最高20KGまでの小型ケースに入れ丁寧に運ばれた後、ブドウと茎とに分け12度以下にコントロールされた中、23~36時間休める。その後ブドウは優しく潰された後、ステンレス製のタンクの中でブドウの酵母の力を借りて発酵させる。発酵は40~60日間、温度管理された約8度で行われる。EU委員会認証のオーガニックファーミングのロゴマークの入った、BIOの白ワインである。フレッシュでフルーティなアロマを凝縮した香り。ワイナリーで飼われているロバのエチケットが愛らしい一品。
赤ワイン「I.G.T. TERRE SICILLANE BIO ROSSO」
ワイン農家の手作業によって摘まれたブドウは、最高で20KGまでの小型ケースに入れ丁寧に運ばれた後、ブドウと茎とに分けて製造に入る。温度管理が徹底された中で、ブドウに付着している酵母の助けを借りながら、ステンレス製のタンクの中で発酵させる。その後、さらに4カ月間熟成させる。EU委員会認証のオーガニックファーミングのロゴマークの入った、BIOの赤ワインである。アマレーナのアロマ感やローズの花びらの香り。ワイナリーで飼われているロバのエチケットが、愛らしい一品。
https://www.facebook.com/gioiajp/
http://www.gioiajp.com