10/25(日)「社交界で実践できるフランス語レッスン〜ワイン〜」が開催されました。
今回は、フランス語が全くの初めてのご参加の方はもちろん、2回目、3回目のご参加の方々もいらっしゃいました。
レッスンはまず、フランス語の簡単な挨拶や発音練習から始まります。
続いて、ワインの基本単語、注文方法、ラベルの読み方、感想の伝え方を学びます。
フランス語特有の豊かな表現は、エレガントかつ新鮮な驚きに満ちていました。
実践的なやり取りはもちろん、言語を通して文化に触れることのできる良い時間でした。
受講された皆さまからは、
「テーマもひき続きワインということで参加いたしました!前回と比べて色々な単語が出てきたので、また来月も学びたいと思います!」
「デリケートで繊細な発音に戸惑っていますが、英語との違いを感じながら楽しく学んでいます!」
「レストラン に行って食事とワインは必ず注文する物なので、実践的に学ばせていただきとても良かったです!」
とのご感想をいただきました。
11月度も同じテーマ「ワイン」で開催されますので、どうぞお楽しみに!
本講座は教養として楽しくフランス語に触れながら、社交における会話の実践もしていただける内容となっております。
今後も皆さまにとって、社交の時間が豊かになり知性がどんどん磨かれるようなレッスンを開催してまいります。