本物を知り、世界に羽ばたくチャンスを掴みませんか?
一般社団法人アミチエ ソン フロンティエール インターナショナルジャポン(以下アミチエジャポン)は、1991年にモナコ公国に創設されたアミチエ ソン フロンティエール インターナショナルの「人生を愉しむことが人道支援につながる」という活動ポリシーを継承し2015年の設立以降、さまざまなファンドレイジング活動を展開してまいりました。そして、2018年、この活動精神を基本に、未来を担う青少年の育成を目的としたアミチエジャポン独自のスカラシップ制度を設立いたしました。
世界の超一流が集まるモナコ公国で、またヨーロッパで、異国の歴史、文化、また本物に触れるという体験を通して、青少年たちの、未来へ向けての新たな扉を開くためのプログラムです。
残念ながら、2020年度(第3期生)のスカラシップ研修は、新型コロナウィルス感染拡大のため、2021年度へ延期とさせていただきました。
そのため、2021年度はスカラシップ研修の募集を行わず、2022年度の募集につきましては、決定次第こちらのページでお知らせいたします。
スカラシップ研修募集要項
<募集要件>
①年齢:15~20歳(生年月日の指定あり)*学生・社会人を問いません。
②本人もしくはご両親のどちらかがアミチエジャポン会員であること
③アミチエ ジャポンの会員として10年間在籍し、積極的に活動すること
①年齢:15~20歳(生年月日の指定あり)*学生・社会人を問いません。
②本人もしくはご両親のどちらかがアミチエジャポン会員であること
③アミチエ ジャポンの会員として10年間在籍し、積極的に活動すること
<研修概要>
渡航先 モナコ公国およびその隣国
◾️現地での主な活動予定◾️
●アミチエ ソン フロンティエール インターナショナル創始者のマダムレジーヌとの懇談会
●世界の一流に触れる体験(正装してグラン・メゾンでお食事 等)
●築数百年の古民家やシャトーへの宿泊
●自然の中での乗馬体験等






<実施期間>
8月に10日間の予定
<募集人数>
4名(原則、男性2名、女性2名)
<選考方法等>
◾️選考方法
第一次選考:小論文(1200字以上4000字以下)
第二次選考:面談・グループディスカッション
<研修生決定後の研修等(参加必須)>
◾ アミチエジャポンガラパーティ
(スカラシップ生をお披露目いたします。)
◾ テーブルマナーレッスンの実施
(フランス語レッスンの実施/オリエンテーションの実施)
◾ 10日間のスカラシップ研修実施
*上記の研修につきましては、スカラシップ研修において必ずご参加いただきます。
また、 アミチエジャポン主催のランチパーティ等イベントのお手伝いをお願いする場合がございます。各レッスンおよびオリエンテーションは、それぞれ半日~1日で行います。
スカラシップ研修にかかる費用
1.入会金および年次寄付金
2.日本からの渡航費、現地での食費、宿泊費、交通費、アクティビティ費用、事前研修にかかる費用については、全額アミチエジャポンが負担いたします。
3.奨学金の返済について
上記2.に記載された費用につきましては、返済義務のない奨学金といたします。
2.日本からの渡航費、現地での食費、宿泊費、交通費、アクティビティ費用、事前研修にかかる費用については、全額アミチエジャポンが負担いたします。
3.奨学金の返済について
上記2.に記載された費用につきましては、返済義務のない奨学金といたします。
2018年度活動レポート
[お問合せ]
一般社団法人アミチエ ソン フロンティエール インターナショナル ジャポン スカラシップ事務局
Mail:info@amitiejapon.org
URL:https://amitiejapon.org